いつもありがとうございます。
まっちゃです!
今回は,
「チャンスを掴む人・逃す人の違い」
について書いてみようと思います。
最近,頭の良さや優秀さよりも,
「チャンスに気付いて行動できるかどうか」
で,人生飛躍するかどうか変わるなー
と思った出来事がありました。
先日,前職時代の女友達と
彼女のお誕生日のお祝いも兼ねて,
半年ぶりにカフェでお茶したときのこと。
わたし,外注さんを使って
ブログの運用等の仕事もしてるので,
(あ,このブログじゃないですよ♪
このブログは,正真正銘,
すべて私「まっちゃ」本人が
毎日書いて更新しています♪)
彼女に,
「外注さんに依頼している
仕事の一部を
やってみない?」
と提案してみたんです。
あ,ちなみに,
外注さんを使ってブログ運用とは?
と思われた方は,
私の過去記事を読んでみてくださいね。
↓↓↓
で,話を戻しますね。
彼女に,外注さんのお仕事を提案してみました。
彼女はイラスト作成が上手で,
そのメリットを生かして,
ブログ記事を使った収益化の考え方や,
具体的な方法を実践を通して学べるので,
「好きなことで自分で稼げるようになりたい」
と言っていた彼女には
ピッタリなんじゃないかなって。
本人も,
「自分の好きなことで仕事したいけど
何をしていいか分からない」
「仕事の内容がつまらないので
早く辞めたいけど収入がなくなるのが心配」
といつも言っていたので,
彼女のスキル的にも適任だし,
わたしも信頼して任せられるので,
お互いwin-winだよねー,と。
で,
・最近のアフィリエイト市場
・ネットビジネスでの収益化する方法や,
実践を通して学べるスキルやメリット
・彼女に依頼する仕事内容と収益イメージ
・会社が副業禁止なのでその対策
(一応税理士さんに確認済)
まで一通り説明し(超有料級情報 笑),
「こんな感じなんだけど、どう?」
と、彼女の意見を聞いてみました。
そうしたら,
彼女,なんて言ったと思いますか?
「すごく嬉しい話なんだけど,
万一会社に副業バレたら怖いから,
また状況が変わったらぜひやりたい!」
「・・・」
え。え。
ええええええーーー!!!!?
マジで!?マジで!!?嘘でしょ?
椅子から転げ落ちそうになるくらい
もう,びっくらしました 笑
すでに実績がある人から
実践を通してビジネス学べるなんて,
わたしからしたら
「タダ働きでもいいから
ぜひやらせてください!!!!」
って頼みにいくレベルの話。
(ていうか、普通にお金払ってでも学びたい)
しかもその理由が
「会社に副業バレたら怖いから」
とは・・・。
確かにルールを破ることを
大きな声では推奨しにくいけど,
本当に自分の人生変えたい!
と思ってるなら,
やり方なんてどうにでもなります。
(しかもいつも辞めたいって言ってる会社なのに笑)
「ルールだから」なんて
思考停止以外の何物でもない。。
まあ,「会社を辞めたい」と言いながら,
本気じゃない人はたくさんいるし,
彼女の場合も,
「本気で自分で稼げるようになりたい」
と思ってるわけじゃないんでしょうね。
彼女の話以外にも,
「チャンスをチャンスと気付けない」
事例を最近見ることが多かったので,
今回,記事で取り上げてみました。
いやーーーこれ大事だよなあ、って。
頭の良さ以上に,
チャンスに気付けるかどうか。
わたしは頭良いタイプじゃないけど,
昔から運は良いし,
チャンスに対して
鼻が利くタイプではあるんですよね。
そのおかげで,
人生の中でどーーーしても叶えたいことは
叶えてきてるし,
今も毎日最高!!と思える生活ができてます。
で,何が違うのかな?
って考えて思い当たったのは,
● 重要どころを見極められるだけの「知識」がある!
● 知識投資の重要性とメリットを,
「体験」として知っている!
(就職予備校行くために学ロンで借金したり,
会社辞めて無収入だけど投資をして
ビジネス学んだことなど。)
● 普段関わっている成功している経営者の
思考回路や行動パターンを知っている!
(し,自分もそれを真似て行動している!)
というところなのかな,と思いました。
たぶんこういうところが,
目の前のチャンスを認識できるかどうか?
のベースにあるんだと思います。
これって,一度メリットを実感して
味をしめてしまえば,こちらのものなんだけど
最初はえいや!でやってみるしかない。
「とりあえずやってみて考えよう!」
くらいのフットワークの軽さで
経験してみることが大切だと心から思います。
だって,
自転車に乗ったことがない人に
どんなに自転車が動く仕組みとか,
操作の仕方を教えたところで,
自転車の便利さや,
天気の良い日に風を切って走る
気持ちよさは分からない。
リンゴを食べたことがない人に,
リンゴの美味しさや,ましてや,
アップルパイの美味しさなんて
どんなに説明しても分からない。
だから,ビジネスでも,
「ビジネスの知識を学び,
実践する経験が,
どれほど重要で,価値が高いか」
なんて,知識も経験もない人には
気づけないんですよね。
会社員時代の友人は,
だんだん会話や価値観が合わなくなって
疎遠になっていく人が多いのですが,
彼女はもう10年以上お互いの誕生日を
お祝いしてきた大切な友達で,
「幸せになって欲しいな」
ってすごく思っている人なので
残念な気持ちでいっぱいです(;;)
チャンスを提供したい!って思っても
結局は本人次第なんですよね。
なので,
今このブログ記事を
読んでくださっているあなたには,
ぜひ「チャンスを掴む人」になって,
人生を飛躍させていって欲しいです。
そのためにも,
● 知識を学び続ける(経済的に自由になりたい人はまずビジネス知識)
● 思考停止せずできる方法を考える
● まずはやってみよう!でフットワーク軽く行動して、成功体験を増やす
ということを,ぜひ実践してみてくださいね。
ということで,
今回は「チャンスを掴む人・逃す人」
というテーマでのお話でした。
あなたは,チャンスを掴む人と逃す人,
何が違うと思いますか?
今までチャンスを掴んだり,逆に逃した経験はありますか?
もしよかったら,あなたのお考えをお聞かせくださいね。
それでは,これで終わります。
最後までお読みいただき,ありがとうございました♪
※ 私,「まっちゃ」が
本気で学びたいあなただけに
特別ご紹介!!
「もう,稼げなかった今までの自分を変えたい!!」
「そんな生半可な気持ちではないんだ!!」
って本気でブログで稼ぐことを決めたあなた!
そういう本気のあなただけに,
本気の教材をお勧めしたい!!
是非,基礎から,本質から,
原理原則から,
まじめに学んでいただきたい。
↓↓↓
何故良いのか?過去記事はこちら
↓ ↓ ↓
正しい教材で,
最短・近道で
「成功」までのルートを
突っ走ろう!!!
時間は大切ですから。
↓↓↓
※ ちょっと,そこの
毎日が忙しい方へ!!
毎日記事を書くの,たいへんじゃないですか?
そんなときは,この教材!!
↓↓↓
フルオートメーション戦略ブログ構築プログラム『FAAP』(女性・初心者さん向け)
時間がないから,超安価で外注化をするという発想!
有名ブロガーほど外注化している事実を知ってください!
この教材は,これを真似する(コピペ)するだけで,簡単に外注化ができます!!
ここまで分かりやすい外注化教材は,わたし,見たことありません!!
↓↓↓
フルオートメーション戦略ブログ構築プログラム『FAAP』(女性・初心者さん向け)
↓↓↓
フルオートメーション戦略ブログ構築プログラム『FAAP』(女性・初心者さん向け)
なぜおすすめなのか?
過去記事はこちら↓↓↓
まっちゃも登録済み!!
まっちゃ推薦の無料講座①と②!!
無料なのに,中身は薄くない!!
っていうか,薄いどころか,非常に「濃い」情報満載です♪
私が毎日稼げているのは、このメルマガ毎日読んでたから(*^^*)
私が試して「これは有益だ~!」と思ったもののみのご紹介です。
無料でこの情報量は凄すぎ!!
とりあえず登録しておいて損はないですよ🎵
↓↓↓
①
②
業界の実力者達からお墨付きの教材が...!?
今、超有料級の教材が無料(0円)で手に入ると
話題になっている「ZEROPRO」をご存知ですか?
この「ZEROPRO」を手に入れた方々の
推薦の声を一部ご紹介します。
Nさん
↓
正直、この内容の教材を
無料で配られているのが未だに信じられません。
業界の常識が変わりそうです。
Kさん
↓
この教材に出会ったのは、丁度1年前です。
今、私が成功出来ているのは、この教材に出会ったからです。
全ての方にオススメ出来る!そんな内容です。
Iさん
↓
私が以前20万円で買った教材より優れています!
等々、たくさんの実力者からの
お墨付きの教材です。
ネットの仕組みを利用した
収益の自動化のプロが作成された教材ですので、
今すぐ無料で受け取ってみて下さい。
期間限定なので、お早めに!!
↓↓↓
超おすすめコンテンツのご紹介♪
私,まっちゃが稼いでいるおすすめ教材はこちら♪
↓ ↓ ↓
【お悩みコンテンツアフィリエイト】悩み系情報教材で1,000万稼いだアフィリエイトの設計図
何故良いのか?過去記事はこちら
↓ ↓ ↓
【そこのあなた!】まだ稼げてないならこの稼ぎ方がおススメ♪
教材代金は●●円(以下,実際にクリックしてからその金額をご自身の目でご確認ください!びっくりするほど安いですから♪)。
さらに,さらに!!そんなお値段にもかかわらずなんと!!
返金保証付きですから、安心してお申込み下さいね。
↓↓↓
0から始めて毎月30万~を稼ぐ、資料請求、無料系アフィリエイト術
何故良いのか?過去記事はこちら
↓ ↓ ↓